4方向レバー+1ボタン
ボタンはジャンプ
レディの落し物(パラソル、帽子、バッグ)は1周目は300点、2周目は500点、3周目以降800点となっている。
25m(タル面)
最上段のレディのところまで上ればクリア。
赤いタルはプレイヤーより下の段では画面外に転がって消えるが、青いタルは最下段のドラム缶の中に入って火の玉が出てくる。
火の玉は最高で5つまで出現する。
タルは転がってくるものの他に垂直に落としてきたり、プレイヤーを誘導しながら落ちてきたりするものもある。
タル飛び越しは100点、2つで300点、3つ以上で800点
ハンマーで潰したときの点数は
赤いタル:300点
青いタル:300点、500点、800点の中からランダム
火の玉:300点、500点、800点の中からランダム
50m(コンベア面)
コングのいるコンベアのところまで上ればクリア。
面スタート時に中央のドラム缶から火の玉が生まれる。1周目で1匹、2周目で2匹、…5周目以降は5匹出てくる。また、プレイ中も時間で追加出現する。(最大5匹まで)
上の2箇所、下のコンベアで1つずつ一定間隔ごとにセメントが流れてくる。
コンベアは定期的に方向を転換。上のコンベアはプレイヤーがその下の段より上にいる場合には中央のドラム缶に向かっていく方向でその向きは変わらない。
ハンマーで潰した時の点数は、セメント、火の玉共に300点、500点、800点の中からランダムとなっている。
75m(ジャッキ面)
最上段のレディのところまで上ればクリア。
周回ごとにジャッキの間隔が狭くなり、4周目以降は同じ。
ジャッキの軌道はランダムで、特に4周目以降は位置、タイミングを見て上る必要がある。
100m(ボルト面)
全てのボルトを外すと面クリア。
スタートから1匹ずつ5匹まで火の玉が出てくる。
火の玉は複数いっぺんに跳んでも100点しか入らない。
コングにも当たり判定があってジャンプで100点入る。
日本版は25m、50m、75m、100mの4つの面で1周となり、22周目が実質限界面。
22周目はタイムが400減っただけでミスになってしまう。
タイムの内部計算は以下のようになっているらしい。
タイムの初期値(計算上) タイムの初期値(実際の値)
1周目 (10 + 40)×100=5000 5000
2周目 (20 + 40)×100=6000 6000
3周目 (30 + 40)×100=7000 7000
4周目 (40 + 40)×100=8000 8000
5周目 (50 + 40)×100=9000 8000
6周目 (60 + 40)×100=10000 8000
:
:
20周目 (200 + 40)×100=24000 8000
21周目 (210 + 40)×100=25000 8000
22周目 (220 + 40)×100= 400 400
タイムの初期値は8000以上は8000となる
22周目の220+40というのは260だが、2バイト計算なので256で桁あふれして0となるため、
実質 260=4 と計算されるようだ
ただ、タイムの表示は4000となっているので、実際のタイムカウントとタイムボーナスとは異なるようだ。
もし、22周目がクリアできたとしたら・・・
23周目 (230 + 40)×100=1400 1400
24周目 (240 + 40)×100=2400 2400
25周目 (250 + 40)×100=3400 3400
:
:
となるのではないかw
また、25mのワープについては面スタート前のメートル表示の時に
”HOW HIGH CAN YOU TRY?”と表示されるものが初期のバージョンでワープ可能
”HOW HIGH CAN YOU GET?”と表示されるものは修正バージョンでワープ不可となっているらしい。
US版は国内版と少々面構成がことなり、
1周目 25m(タル面) 50m(ボルト面)
2周目 25m(タル面) 50m(ジャッキ面) 75m(ボルト面)
3周目 25m(タル面) 50m(コンベア面) 75m(ジャッキ面) 100m(ボルト面)
4周目 25m(タル面) 50m(コンベア面) 75m(タル面) 100m(ジャッキ面) 125m(ボルト面)
5周目以降 25m(タル面) 50m(コンベア面) 75m(タル面) 100m(ジャッキ面) 125m(タル面) 150m(ボルト面)
となっている。
その他
・障害物の近くで垂直飛びした後、レバーを左右どちらかに入れると100点入る。(障害物のすぐ近くならレバーを入れなくとも入る)
・タル面ではタルがハシゴに差し掛かるときに、その方向へレバーを入れることでタルがハシゴを落ちるように誘導することができる。また斜めジャンプでも同様に誘導する事ができる。
プレイ動画 1/2
テキストリンク 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=5vKUI56cXME
ボタンはジャンプ
レディの落し物(パラソル、帽子、バッグ)は1周目は300点、2周目は500点、3周目以降800点となっている。
25m(タル面)
最上段のレディのところまで上ればクリア。
赤いタルはプレイヤーより下の段では画面外に転がって消えるが、青いタルは最下段のドラム缶の中に入って火の玉が出てくる。
火の玉は最高で5つまで出現する。
タルは転がってくるものの他に垂直に落としてきたり、プレイヤーを誘導しながら落ちてきたりするものもある。
タル飛び越しは100点、2つで300点、3つ以上で800点
ハンマーで潰したときの点数は
赤いタル:300点
青いタル:300点、500点、800点の中からランダム
火の玉:300点、500点、800点の中からランダム
50m(コンベア面)
コングのいるコンベアのところまで上ればクリア。
面スタート時に中央のドラム缶から火の玉が生まれる。1周目で1匹、2周目で2匹、…5周目以降は5匹出てくる。また、プレイ中も時間で追加出現する。(最大5匹まで)
上の2箇所、下のコンベアで1つずつ一定間隔ごとにセメントが流れてくる。
コンベアは定期的に方向を転換。上のコンベアはプレイヤーがその下の段より上にいる場合には中央のドラム缶に向かっていく方向でその向きは変わらない。
ハンマーで潰した時の点数は、セメント、火の玉共に300点、500点、800点の中からランダムとなっている。
75m(ジャッキ面)
最上段のレディのところまで上ればクリア。
周回ごとにジャッキの間隔が狭くなり、4周目以降は同じ。
ジャッキの軌道はランダムで、特に4周目以降は位置、タイミングを見て上る必要がある。
100m(ボルト面)
全てのボルトを外すと面クリア。
スタートから1匹ずつ5匹まで火の玉が出てくる。
火の玉は複数いっぺんに跳んでも100点しか入らない。
コングにも当たり判定があってジャンプで100点入る。
日本版は25m、50m、75m、100mの4つの面で1周となり、22周目が実質限界面。
22周目はタイムが400減っただけでミスになってしまう。
タイムの内部計算は以下のようになっているらしい。
タイムの初期値(計算上) タイムの初期値(実際の値)
1周目 (10 + 40)×100=5000 5000
2周目 (20 + 40)×100=6000 6000
3周目 (30 + 40)×100=7000 7000
4周目 (40 + 40)×100=8000 8000
5周目 (50 + 40)×100=9000 8000
6周目 (60 + 40)×100=10000 8000
:
:
20周目 (200 + 40)×100=24000 8000
21周目 (210 + 40)×100=25000 8000
22周目 (220 + 40)×100= 400 400
タイムの初期値は8000以上は8000となる
22周目の220+40というのは260だが、2バイト計算なので256で桁あふれして0となるため、
実質 260=4 と計算されるようだ
ただ、タイムの表示は4000となっているので、実際のタイムカウントとタイムボーナスとは異なるようだ。
もし、22周目がクリアできたとしたら・・・
23周目 (230 + 40)×100=1400 1400
24周目 (240 + 40)×100=2400 2400
25周目 (250 + 40)×100=3400 3400
:
:
となるのではないかw
また、25mのワープについては面スタート前のメートル表示の時に
”HOW HIGH CAN YOU TRY?”と表示されるものが初期のバージョンでワープ可能
”HOW HIGH CAN YOU GET?”と表示されるものは修正バージョンでワープ不可となっているらしい。
US版は国内版と少々面構成がことなり、
1周目 25m(タル面) 50m(ボルト面)
2周目 25m(タル面) 50m(ジャッキ面) 75m(ボルト面)
3周目 25m(タル面) 50m(コンベア面) 75m(ジャッキ面) 100m(ボルト面)
4周目 25m(タル面) 50m(コンベア面) 75m(タル面) 100m(ジャッキ面) 125m(ボルト面)
5周目以降 25m(タル面) 50m(コンベア面) 75m(タル面) 100m(ジャッキ面) 125m(タル面) 150m(ボルト面)
となっている。
その他
・障害物の近くで垂直飛びした後、レバーを左右どちらかに入れると100点入る。(障害物のすぐ近くならレバーを入れなくとも入る)
・タル面ではタルがハシゴに差し掛かるときに、その方向へレバーを入れることでタルがハシゴを落ちるように誘導することができる。また斜めジャンプでも同様に誘導する事ができる。
プレイ動画 1/2
テキストリンク 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=5vKUI56cXME
![]() |
ドンキーコング |
TRYバージョンで22周目の25mは首チョンパでクリアできるのは知ってるんですが、50mは急げばクリアできたんでしたっけ?確か75mがクリアできなかったはずですが記憶ありますか?
返信削除50mは運が良ければギリギリいけたような・・・
削除75mはちょっと無理だったような・・・